Registration info |
当日払い ¥3000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
イベント内容
協会で提供している研修のダイジェスト版となっており、学生から社会人まで楽しくSDGsを学べる内容です。
今回は、ボードゲームのルールを大幅にリニューアルしました!!
より相互コミュニケーションや即興性が重要視される内容になっています。
当日は大きく3つのコンテンツを実施します。
(1)SDGsのインプット
SDGsの概要やコンセプトについて説明します。
(2)協会オリジナルボードゲーム
ボードゲームを使って、SDGs達成に向けて楽しみながら学びましょう!
資金やSDGsの達成状況等実社会に沿った条件を取り入れいるため、リアルな体験ができます。
(3)リフレクション(振り返り)
ゲームの結果や気付きの共有、現実社会とのギャップ等を振り返ります。
本イベントはこんな方にオススメ
・SDGsに関する教育や研修にご関心のある人事や役員クラスの方
・SDGsや社会課題に関連する仕事をされている方
・未来技術推進協会やボードゲームに興味をお持ちいただいた方
どなたでも最大限楽しめる内容になっており
メインのイベントだけでなく懇親会へのご参加もお待ちしております!!
SDGsとは
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称。 地球規模の経済、環境、社会面の問題を解決するために、2015年に世界共通の目標として国連が定めた、持続可能な開発目標のことです。2030年をゴールとして、世界的な優先課題とあるべき姿を提示しており、17の目標と169のターゲットから構成されています。 特徴としては、国家だけではなく企業が明確なプレーヤーとして位置付けられていることです。企業にとっては、SDGsへの貢献を目指すことで、事業の課題発見につながり、 その課題への戦略を考える事で、市場開拓、企業価値の向上、ステークホルダーの連携強化などにつながると言われています。 ですが、国内では、まだまだ具体的な取り組みを行っている企業が少ないのが現状です。 我々、未来技術推進協会は最先端のテクノロジーを活かし、SDGsの課題を解決する為に日々活動しております。
タイムスケジュール
19:20〜 受付開始
19:30〜 SDGsの説明・ミニワーク
20:00〜 SDGsボードゲーム
20:45〜 リフレクション
21:15〜 懇親会
21:30 終了
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
会場
東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞社 本社新館12階
日時
2019/4/23
19:30 〜 21:30
定員
15名
持ち物
名刺1枚
※ 受付時にお渡し下さい。
参加費
当日払い:3000円
※ 領収書は電子版のみとなり、紙のものはございませんので予めご了承ください。
お申し込み
本サイト、又は以下よりお申し込みください。
https://techplay.jp/event/724685
※ 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
お問い合わせ
一般社団法人 未来技術推進協会
代表理事 草場
Tel:090-4486-4854
Mail:s-kusaba@extrafuture-tech.com
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.